平成31(令和元)年度 学校自己点検・評価

幼稚園では「学校評価に関わる学校教育法施行規則等の一部を改正する省令」が平成19年10月30日に公布されました。

この改正に伴い、学校の教育活動その他の学校運営の状況について評価を行い、その結果に基づき学校運営の改善を図るため必要な措置を講ずることとされています。

これに対し、平成20年度より本園の教育方針や目標、現状や今後の取り組むべき課題を「自己点検評価表」としてまとめ一年に一度「ホームページ」にて公開することに致しました。

尚、この自己点検評価を基に改善・改革に取り組み、より良い保育活動に邁進するよう努めてまいります。
本園の現状をご理解戴きたく参考になれば幸甚に存じます。

保育方針 様々な「遊び」や「体験」を通して、子どもたちの意欲や好奇心を伸ばす。
一人ひとり、みんな違ってそれで良い。個性を大切にし、その可能性を伸ばすこと。
思いやりのある優しい心を育むと共に、潜在する能力を伸ばし、心身のふれあいに重点を置き、人として生きる基本的な力を身につけさせる。
保育目標
  1. 【命を大切にする子】すべてのものに感謝し、生命あるものを大切にする子どもに育てる。
  2. 【優しく思いやりのある子】決まりを守り、仲良く遊ぶ心優しい子どもに育てる。
  3. 【明るく素直で元気な子】明るく素直で心身共に健康で元気な子どもに育てる。
  4. 【我慢強い子】我慢強く、自分の力でやりとげることができる子どもに育てる。
  5. 【創造力の豊かな子】個性を活かし、意欲や好奇心ある創造的な考えのできる子どもに育てる。
評価項目 具体的な取組み
教育課程の編成と実施 幼児教育要領の内容を理解し、園児の実態を適切に把握した教育課程の改善
  • 毎月の重点目標を設定して実践する。
  • 行事目標の明確化とカリキュラムとの整合性の確認と改善。
本園の伝統や特色を促えた構成
  • 混合教育や学年間の連携。
園児の発達状況を促え、現状を把握し指導計画の立案と実践
  • 北海道私立幼稚園協会の小樽地方私立幼稚園連合会主催の「ブロック研修会」への参加。
  • 小樽仏教保育協会主催の「研修会」への参加と相互協力。
研究・研修 園内外の研修に積極的に参加し、自己啓発・資質の向上を図る。
  • 北海道私立幼稚園協会の小樽地方私立幼稚園連合会主催の「ブロック研修会」への参加。
  • 小樽仏教保育協会主催の「研修会」への参加と相互協力。
保護者・地域との連携 保護者や地域に対しての交流事業
  • 保護者会、個人相談、保育参観の実施。
  • 保護者会の懇親会、お別れ会の実施。
  • 親父(おやじ)の会の開催実施。
  • 地域のある介護施設への慰問実施。
  • 保育状況を見学希望者への実施対応。
  • 小樽潮まつりへの参加。
安全管理 保育活動、園児の様子などの情報発信
  • 「園だより」の発行。
  • 「HP」からの情報発信。
防災避難訓練、防犯訓練の指導計画と実施
  • 教職員の火災自衛訓練や避難訓練の実施。
  • 園児たちの火災避難総合訓練の実施。
園舎や園庭の安全点検の実施
  • 保育環境の整理整頓や安全点検の実施。
  • 危険箇所への補修整備などの対応
  • 保育室や遊戯室、遊具の安全点検。
保険管理 園児の健康に関わる年間指導計画
  • 日々の「手洗い」や「うがい」「排泄」などの生活習慣の確立
  • 生活のリズム、睡眠や食事の大切さの啓蒙
教職員定期検診の実施と園児の身体測定や歯科検診の実施
  • 教職員の健康診断の実施。
  • 園児らの身体測定や歯科検診の実施。
施設の安全管理、整備点検、補修や改修
  • 長期修繕計画を設定。
  • 指定業者による定期点検の実施。
  • 水質点検や暖房点検
  • 防災点検の実施。
預かり保育 通常保育終了後の過ごし方への対応
  • 預かり保育の充実と安全対策。
  • 夏休み、冬休みの預かり保育の実施。
令和2年度の取り組み
  • 運動会やおゆうぎ会への新たな取り組み
  • 2才児保育(ならし保育)の改革と充実
  • 園外保育・園外行事の見直し
  • 園舎の補修(屋上防水)
  • 遊具の点検整備
  • 窓ガラスの取替修理
  • 通園バスの修理
  • 保護者会との取組方法の改善
Copyright © 2019 Nagabashi KinderGarten. All Rights Reserved.